従来の健康保険証がマイナンバーと紐づけされた【マイナ保険証】。
政府はマイナ保険証への移行を推奨していますが、マイナンバーカードを持っていない人や、メリットやデメリットを考えた上で移行したくない人も大勢います。
その場合、今持っている健康保険証の有効期限が切れたら「申請不要で代わりとなる資格確認書が届く」ことになっています。
しかし「そろそろ切れそうなのに資格確認書が来ない!」と焦ったり、「いつ届くのかヒヤヒヤしている」「本当に申請なしで届くの?」と不安になっているという場合も。
資格確認書はいつ届く?
保険証の代わりになる、資格確認書が届いたが、見た目は従来の保険証とほぼ同じ。トラブル続きのマイナンバーカードに紐付けたくないので、当面これを使うが、いままでの保険証を残せばいいのではないか。 pic.twitter.com/ZykL3mrRw0
— ハルク🏳️🌈NoWar (@haruku0188) February 4, 2025
2024年12月2日以降、健康保険証の新規発行が終了しています。
手持ちの健康保険証の有効期限までは使えますが、それ以降は新規に発行されないため使えなくなります。
その代わりとなるのが【資格確認書】で、
資格確認書については厚生労働省によって以下のようなことが決められています。
手持ちの健康保険証の有効期限が近づいてくると自動で交付される
加入している勤務先などから無料で交付され、資格確認書を使えばこれまでどおりの保険診療を受けられる
自分で何らかの申請をする必要はない
今までの健康保険証を勤務先からもらっていた人は同じようにおそらくその勤務先から、
全国展開の会社などで郵送で送られてきていたという人はおそらく郵送で、資格確認書がもらえるはずです。
資格確認書が来ない!その理由

健康保険証の有効期限が切れそうなのに、資格確認書が来ない!という人には理由がある場合があります。
申請なしで自動的に交付されると国が決めているのにもかかわらず、
保険組合によっては「申請が必要」としているところもあるというのです。
一部の保険組合では申請がないとこの資格確認書を出さないと通知していることがわかりました
NHKニュース
保険組合の事務方の人が勝手に「申請書を出すように」と決めているのかもしれませんが、その場合はきっちりと組合員に対しその旨を周知する必要がありますよね。
申請を必要としている一部の保険組合ではその理由として、マイナ保険証を推奨しているからとか、申請なしで交付する必要があるということを誤解しているというところもあるようです。
マイナ保険証 一部保険組合 “申請ないと資格確認書出さず” | NHK | マイナンバー
— なつみ (@natsumi_revenge) March 7, 2025
まさに、ウチのポンコツ会社の保険組合がコレ。
東海地方なんかじゃなくてモロ東京なんですが…。
いつまで経っても資格確認書届かないので月曜日総務に申請しなければならないよ。 https://t.co/w74UvxAZiV
厚生労働省は「各保険組合には保険資格を確認できるものがない状況が起きないよう依頼している。周知不足の可能性もあるので詳しく状況を確認したい」としています。
同
どちらにせよ、有効期限が切れて医療が受けられないなんてことがないように気をつけてほしいですよね。
資格確認書が来ないと思ったらすること
実は私も「資格確認書が来ない!」と焦った一人です。
私のカード型健康保険証には有効期限の記載がなく、「2024年3月1日交付」とだけ印刷されていました。
これは1年が経つ今年の2025年2月末で失効してしまうのでは!?と不安に思っていましたが、待てど暮せどポストに資格確認書は送られてこず、勤務先からもらえる気配もない・・。
そこで勤務先の事務に問い合わせをしたところ、回答はこうでした。
我が社の属する保険組合では2025年12月に一斉に資格確認書を交付する予定です。
それまでお持ちの健康保険証は使用できます。
なあんだそうなのか〜
じゃあ先に言っておいてよ!
と思いつつ、確認のため保険組合のサイトにアクセスすると、トップ画面にちゃんとそう書いてありました。
もっと早く最初からここを見れば良かった・・!と思ったものです。
こういう例もあるので、資格確認書が届かないと思ったら
まず所属の健康保険組合のサイトをチェックしてみる
ことをおすすめします。
所属の健康保険組合名は健康保険証に記されていますよ。
それでもわからなかったり自信がなかったら、勤務先に問い合わせするのが確実ですね。
もし申請が必要な保険組合だったりすると申請から交付まで時間が必要だったりと大変なので、気になったら早めに解決しておきたいですね!
まとめ

申請不要で自動で交付されることが決まっている資格確認書ですが、中には申請を必要としている保険組合も存在していることが明らかとなりました。
健康保険証の有効期限が切れそうなのに資格確認書が来ない!と悩んでいる人は、ぜひ早めに所属の保険組合のサイトや勤務先で確認しておきましょう。