MENU
sunny
犬好きの妖精です。気になるニュースやトレンドについてまとめています。

やす子へ誹謗中傷の内容がひどい!対応を予告したやす子は何をする?

Xでの誹謗中傷に悩まされている人気芸人のやす子さん。

中でも一度注意したにもかかわらず中傷を続けてくるアカウントに対し、しかるべき対応を始めると予告しました。

一体どんなひどい中傷を受けていたのか?そして、これからとると思われる対応についてご紹介します。

目次

やす子への誹謗中傷の内容

2024年10月25日、コメントに返信する形でやす子さんが誹謗中傷への対応を始めると投稿しました。

相手のアカウント名は『8ミツ』氏。

かなりの頻度でやす子さんに誹謗中傷のコメントを投稿しているアカウントです。

その内容は?

不快、目障り、ゴミ野郎、消えろ、などなど罵詈雑言が並んでいます。

2024年9月からXを利用しているこのアカウント。わずか2ヶ月の間に注意を受け、対応の予告も受けてしまいました。

このアカウントの誹謗中傷コメントに対して注意したり文句を言ったりするコメントが増え、コメント欄が荒れてしまうのもやす子さんは嫌だったのかもしれませんね。

誹謗中傷アカウントはどんな人?

このアカウントは、やす子さんへの誹謗中傷だけでなく、芸能人やお笑い芸人への誕生日おめでとうコメントや、政治に関するリツイートをしたりもしています。

時にはやす子さんへの誹謗中傷を見た人からのコメントに返信したりして、馬鹿にした態度をとったりしています。

以下はX内でのやりとり(左は一般ユーザー)(右側が8ミツ氏)

無能って誹謗中傷する君のことを指すんよ

へーそうなんだあー♪♫♬♪♫

Yahooニュースにも取り上げられてるしまじで開示請求されるよ?されてもいいならそれでいいけどここまで広がったら謝っても無理だよ

謝る気なんてさらさらねぇよ

やす子さんに対応を予告されても、今までの中傷コメントを削除する気配はありません。

さらに、やす子さんが対応を予告した直後にはこういうコメントをしていました。

これに対して、返信欄には「自業自得」「おまえが始めた物語だろ」「慰謝料の支払い頑張ってください!」「報道されるの楽しみ」などのコメントがついています。

やす子がとりうる対応

ネットで誹謗中傷されたときには、次のような対応方法があります。

  • ネットの管理者や運営会社に誹謗中傷の削除を依頼する
  • 被害届や告訴状を出して「名誉毀損」「侮辱罪」などで刑事事件にする
  • 発信者を特定して損害賠償請求をする

おそらくやす子さんがまずとる対応は3つ目の【発信者を特定して損害賠償請求をする】でしょう。

これはよく言う開示請求で、プロバイダや管理者に該当アカウントのIPアドレス開示を請求し、IPアドレスとプロバイダを特定することによってアカウントを使っている人を割り出すという手法になります。

一般的に弁護士に依頼して事を進め、最終的には損害賠償を請求します。

示談交渉が難しいようなら、訴訟を提起して対応することになります。

やす子さんは対応を宣言したので、今まさに開示請求を行っている最中だと考えられます。

開示請求は裁判所の審理なども必要なため、申し立ててから開示されるまでに3ヶ月から半年以上かかります。

けっこうかかりますね。

SNSでの誹謗中傷の示談金の相場は?

誹謗中傷の慰謝料請求・損害賠償請求・示談金の相場は、誹謗中傷されたのが個人の場合にはおおむね10〜50万円程度、事業主の場合には50〜100万円程度となるケースが多いです。 もっとも、誹謗中傷の内容や頻度等によっては相場よりも高額の支払いが認められるケースもあります。

東京スタートアップ法律事務所

金額的には思ったより高額ではない印象ですが、訴訟に発展すると氏名が公表されたりして世間体的にも影響が出てしまいますね。

特にやす子さんは有名人なので、マスコミが取り上げるとたちまち広がってしまいそうです。

まとめ

芸人のやす子さんが、誹謗中傷アカウントに対してしかるべき対応をとると予告しました。

みんなに元気を届けたいとSNSもあたたかい言葉で頑張っているやす子さんなので、今回のことは悲しいでしょうね。

まずは発信者情報開示請求から始まると思われますが、該当アカウントの人に反省の色は見えません。

これからどのように展開していくのか見守りたいと思います。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次