MENU
sunny
犬好きの妖精です。気になるニュースやトレンドについてまとめています。

マクドの【美味しい店舗】ってどこ?何が違うの?見分けるポイントも!

全国にたくさんあるマクドナルドの店舗の中で、【美味しい店舗】があると話題になっています。

マクドナルドというと同メニュー、同調理法、同価格のチェーン店なのに、他店と差がつくくらい美味しくなる店舗があるって不思議ですよね?

その店舗がどこにあるのか、そしてどうして美味しいのかをご紹介します!

目次

話題のマクド美味しい店舗とは

美味しいと話題の店舗は

大阪豊中市庄内にある【マクドナルド庄内店】

です。

所在地: 〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町2丁目4−1

阪急電鉄宝塚本線の「庄内駅」降りてすぐの場所にあります。

どうして話題になったのか

ラジオパーソナリティーのジェーン・スー氏が2022年にツイートしたことが発端となっています。

「これは真面目な話なんだけど、大阪庄内駅降りてすぐのマクドナルド、シェフを呼んでくださいって言いたくなるくらい美味しかった。カコイチ」。

ジェーン・スーX

ちなみにジェーン・スーという人物は日本の音楽プロデューサー・作詞家・コラムニスト・ラジオパーソナリティで、ジェーンスーというのは芸名。

ジェーン・スーさんは生粋の日本人

ということで、外国人が日本のマクドナルドを褒めたわけではなく、生まれも育ちも日本の日本人が庄内のマクドナルドの味を褒めたということになります。

このツイートがじょじょに拡がり、実際に来店して引用されるたびに話題になり、2025年現在また注目されているという状況になっています。

また、今回のバズりは「syunkonカフェごはん」でも有名な料理研究家・山本ゆりさんの投稿も影響しています。

他店のマクドナルドとどう味が違うの?

実際に庄内店で食べてみた人の感想を集めました。

バンズ

他店よりふわふわしていると感じる。いつもよりやわらかいと感じる。

パティ(肉)

焼き加減がいい。

ポテト

油切れが良くカリッとしている。酸化臭がしない。塩加減が絶妙。できたてで美味しい。アツアツが続いた。

店員さんの挨拶や気配りが良い

オーダーをきちんと確認したり、挨拶が気持ちいい、「寒い中お待たせして申し訳ありません」などの声掛けがよい。

どうして差が出るのか

マクドナルドはメイド・フォー・ユーシステム

マクドナルドの「メイド・フォー・ユー(MFY)」システムとは、注文を受けてからバーガー類を調理するマクドナルドオリジナルのシステム。

世界最大のチェーン店であるマクドナルドは材料や調理法、調理時間まで厳密に決まっており、そのマニュアルを守ることで同じ味を提供しています。

マクドナルドで13年勤務経験がある人物「マニュアル通りにやっているか、に尽きると思います」

日刊SPA!

しかし、やはりそれを行うのはクルーであり、クルーの熟練度などによっても完成度に差が出てくるものと思われます。

また、店舗内のクルーの雰囲気や、マニュアル通りにやるための人材の確保(クルーの人数)も影響しているようです。

美味しい店舗を見分けるには

マニュアル通りに調理しているかどうかは客側からはわからないので、以下の点に注目してみると良さそうです。

  • クルーの人数が潤沢に間に合っている
  • 店内が清潔に整理されている
  • 繁盛していて回転が良い
  • クルーの挨拶や気配りがきちんとしている

マクドナルド庄内店は人気も高く、行列ができるほどなので、以上のポイントをしっかり守っていると思われます。

まとめ

美味しい店舗と話題のマクドナルド庄内店についてご紹介しました。

決められたマニュアル通りに作っていても、少しずつの差が「味」や「完成度」、「満足度」に影響してくるみたいですね。

今はまたバズってしまって行列になっているようですが、しばらくして落ち着いた頃に味わってみたくなりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次