2025年5月16日から約4週間販売される予定で始まったマクドナルドハッピーセットの「ちいかわ」コラボ。
全8種類のおもちゃがランダムについてくる仕組みで、発売日から大人気で大混雑し、早期終了した店舗も。
そんな人気のちいかわハッピーセットですが、転売目的で大量のおもちゃだけ持ち帰ってハンバーガーは廃棄するという行為をする人がいるとSNSで話題になっています。
また、モバイルオーダーしておきながら受け取りに来ず廃棄されるものも。
今回のちいかわハッピーセットのハンバーガー大量廃棄についてご紹介します。
マックのちいかわハッピーセットが人気すぎる

引用:X
2025年5月発売の「ちいかわ」ハッピーセットは、発売初日から多くの店舗で大混雑し、売り切れが続出しています。
特に都市部では、開店直後から行列ができ、午前中には在庫がなくなる店舗も。
モバイルオーダーを受け取りに来る客も合流して大変な混雑となっていました。
2日後には早期販売終了
第1弾の発売からわずか2日後、マクドナルド公式サイトには多くの店舗で販売終了したというお知らせが掲載されました。

大人気の裏側で廃棄されるハンバーガーが大量に
しかし、大人気の裏側ではやはり【転売ヤー】などの悪質行為が横行し、
ハッピーセットのおもちゃだけを持ち帰り、ハンバーガーやポテト、ジュースなどはそのまま店舗に置いて帰るというひどい行為を行う人も大勢いたようです。
床に落ちた真新しい商品、店員がゴミ箱に誰にも食べてもらえなかったポテトを大量に捨てる様子、店内カウンターにあふれるハッピーセットの注文の数々に、置き場もないほど袋に詰められたテイクアウト商品。これら動画と画像を確認すると、ほぼ全部ハッピーセットだと言っていいほどだ。
Yahooニュース

SNSにはマクドナルド店内でハンバーガーが大量廃棄されている様子の動画や画像が出回っていますが、
中にはハッピーセットではない(ポテトやドリンクのサイズが大きい)ものの廃棄画像もあり、これらは別の時のものか、AIによって作成された画像なのでは?と言う人もいます。
また、モバイルオーダーをしておきながら取りに来ない客もいるそうで、その廃棄分もあるみたい。
マクドナルドへ行く方へ〰︎
— ふわにゃ (@yrfwnyan) May 16, 2025
ちいかわで大混雑中💥
時間に余裕を持って行ってね💨
モバイルオーダーをしたけど
待ち時間が長すぎて受け取れず….
大量キャンセル→大量廃棄が
こんなにあるみたい🥺
店員さんもちいかわも流石にかわいそう pic.twitter.com/zJ1UvIIQ4E
他店でゲットできたから取りに来ないのかな?
今回も転売ヤーの暗躍

C国に大量に買い漁られる💢
— シルバーブレットch (@Monkey_GOD_tk) May 17, 2025
ちいかわハッピーセット🍔
ちいかわだけを取り出し
大量に廃棄された…
ハンバーガー🍔達💢#ちいかわハッピーセット #転売ヤー #ちいかわ pic.twitter.com/Ee35tPIdLB
1人4セットまでのはずなのにこれだけ集めているということは、人海戦術で人を雇って購入したのかもしれませんね。
中国などでもちいかわ人気はすごいので、国に持ち帰って転売するのでしょうか。
国内のメルカリなどのフリマアプリでもたくさんの出品が確認されています。
マクドナルド側の対応は
マクドナルドは今回のハッピーセットにおいて、転売対策として
「お一人様4セットまで」の購入制限を設けています。
また、転売や再販売、その他営利を目的とした購入はご遠慮いただくよう呼びかけています。
昨年2024年8月の「ちいかわ」コラボでは、ハッピーセットのオマケであるシールが人気を博し、発売初日からフリマサイトに多数出品されるなど、転売目的の買い占めが問題となりました。
このような状況により、実際に商品を手に入れたい子どもたちやファンが購入できないケースが発生しました。
今回も転売ヤーやちいかわ目当ての大人たちが殺到したため、売り切れで手にすることができなかった子どもたちがたくさんいます。
今後の販売スケジュール

第1弾(5月16日~5月22日):ちいかわたちがマクドナルドのクルーとして働く姿をモチーフにしたおもちゃ。
第2弾(5月23日~5月29日):新たなデザインのおもちゃが4種類登場予定。
第3弾(5月30日~):第1弾・第2弾で登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つがランダムで配布
基本的に、ハッピーセットのおもちゃは「なくなり次第終了」となっており、再販や再入荷は行われないことが多いです。
まとめ
「ちいかわ」ハッピーセットは、その可愛らしいデザインと限定感から、非常に高い人気を誇っています。確実に手に入れたい場合は、発売初日の早めの時間に店舗を訪れることをおすすめします。
また、フリマアプリなどでの転売品を購入することは転売ヤーを助長することになるのでやめましょう。
マクドナルドには本当に欲しい人や子どもがハンバーガーを食べながらちゃんと手に入れることができるような仕組みを考えてほしいと思います。
▼関連記事


