MENU
sunny
犬好きの妖精です。気になるニュースやトレンドについてまとめています。

スタンダードプロダクツ高見え【フェイクレザートレー】で整理&収納をおしゃれに

220円とお手頃ながらスタンダードプロダクツのフェイクレザーシリーズ【フェイクレザートレー】は見た目もおしゃれで使い勝手バツグン!

散らかりがちな小物類をすっきりまとめて整理でき、使わない時は薄く畳んで収納できます。

サイズは大小2種類。収納したいもののサイズによって使い分けることができます。

目次

スタンダードプロダクツ【フェイクレザートレー】のサイズと色、素材

220円のフェイクレザートレーは大小2サイズ、色はライトグレーとベージュの2種類です。

大:18cm×18cm  小:15cm×15cm×4.5cm

私が購入したのはベージュの小サイズ。

店頭ではこのように平たく畳まれて、吊るして陳列されていることが多いです。

大小どちらのサイズも220円という同じ価格なのは嬉しいですね。

表面は浅くシボ模様の入ったフェイクレザーといった感じで、高見えします。

内側は外側に比べるとつるっとして見えますが、テカテカした光沢はなく落ち着いた素材感です。

四方のスナップをそれぞれ留めるとトレーの形になります。

お手入れ方法は、表面や内側をブラッシングしてほこりを取り除いたり、柔らかい布で乾拭き推奨。

落ちにくい汚れの場合は、水に濡らしてしっかり絞った布で軽くトントンと叩くように落とすとのこと。

スナップを外せば平らになるので、お手入れはしやすそうです。

スタンダードプロダクツ【フェイクレザートレー】に入る大きさは?

私が購入した小サイズで検証してみます。

15cm角の小サイズだと、スマホ(pixcel6a)はきっちり入りませんでした。

特に大きいというスマホではないので、大抵のスマホは入れるなら小サイズより大サイズが良さそうです。

次は、これは入れたい人が多そうな、メガネ。

こちらは斜めに入れるとちょうど入りました!

同様に、ボールペンや万年筆といった筆記具も、真っ直ぐには入らないので斜めにすると入りました。

腕時計やアクセサリー、イヤホンケース、鍵など細々としたものはバッチリ入ります!

小サイズを使ってみて、身の回りのよく使うものでは意外ときっちり収まるものが少ないような気がしました。

スマホや筆記具、メガネなどを入れたい方は大サイズ

アクセサリーや鍵、時計を入れたい方は小サイズがおすすめです!

または、2種類を並べて置くのも素敵そうです。

帰宅して、スマホやサングラスは大サイズに、時計やアクセサリーは小サイズにと分けて入れると

外すと同時に収納と整理が一度にできてスッキリときれいがキープできそうですね。

スタンダードプロダクツ【フェイクレザートレー】使わない時は

スタンダードプロダクツのフェイクレザートレーは、使わない時はスナップを外して平らにできるので、薄い隙間にでも収納しておくことができます。

私は二つ折りにして引き出しに収納したり、

本棚に立てて収納したりしています。

矢印がフェイクレザートレーなのですが、手帳か本が並んでいるみたいに見えますよね!

ちょうどいい感じに擬態してくれるのでおすすめです。

ダイソー、100均の【フェイクレザートレー】との違い

100均のダイソーにもフェイクレザートレーがあります(110円)。

サイズは11.5×11.5cmと、スタンダードプロダクツの小サイズより小さめ。

素材はより柔らかめで若干くったりした印象ですが、内側は起毛になっていてアクセサリーの収納には傷がつきにくくて良さそうです。

比べるとスタンダードプロダクツの方がしっかり硬めな印象ですね。

また、キャンドゥにもLOVEHOMEシリーズのモノトーンアイテムのひとつとして同じようなトレーがあります。

その他のフェイクレザーシリーズ

スタンダードプロダクツのフェイクレザーシリーズにはトレーの他に

持ち手穴のついたソフト収納ケース

大:31×23×19cm 550円

中:26×17.5×14cm 330円

小:19×14×12cm 220円

ティッシュカバーがあります。

どちらも未使用時には平らに畳める仕様になっています。

まとめ

スタンダードプロダクツのフェイクレザートレーについてご紹介しました。

220円と安価ながら、それ以上に見える高品質な整理収納トレーです。

スナップを外せば平らになるのでお手入れも簡単、使わない時はちょっとした隙間に収納しておくことができるので便利です。

シンプル高見えなデザインでお部屋のインテリアをちょっと格上げしてくれますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次