iPhoneのスマホ画面クリーニングからフィルム貼りまでをわずか約90秒で完結してくれる最新自販機型サービス、フィルラボ(FILM LABO)が話題になっています。
関西ではどこに設置されている?大阪は? 設置場所についてご紹介します。
フィルラボとは
【衝撃】iPhoneをぶち込んで2分待つだけで全自動で保護フィルムを貼ってくれる自販機、現る pic.twitter.com/9gtntlzRvd
— 自動販売機マニア(石田健三郎) (@jido__hanbaiki) June 4, 2025
フィルラボ(FILM LABO)は、iPhone向けの全自動保護フィルム貼付機です。
自動販売機のようなボックス型の機械にスマホを差し入れると、スマホ画面のクリーニングからフィルム貼りまでをわずか約90秒で完結してくれます。
主な特徴
全自動/AI制御
高度なセンサーとAI制御により、型式を自動判別します。
気泡・ホコリ・ズレをほぼゼロに抑え、プロ並みの品質でフィルム貼付が可能。指紋もつかない!
短時間で完了
クリーニング+貼り付けは約90秒〜2分程度でスピーディ。
キャッシュレス決済対応
クレジットカード(VISA・Mastercard・JCBなど)やPayPay等が使え、支払いはスマホひとつで実施可能。
iPhone X以降対応
SE第1世代やminiシリーズを除く、iPhone X以降の主流モデルをカバー。最新のiPhone 16シリーズにも一部対応しています。
フィルムは3種類のガラス

高透明タイプ、のぞき見防止、反射防止の3ラインナップで好みに合わせて選択可、素材は表面硬度9Hのガラスです。
フィルラボ利用の価格は?
フィルラボの料金の目安は、2,480〜2,980円(税込)
設置場所やフィルムタイプにより料金に差はありますが、多くは2,980円程度。
ちなみに、全国の家電量販店でのフィルム貼りの価格は、スマートフォンであれば「500円〜1,000円」ほどです。
例えば、カメラのキタムラでフィルムを貼る料金は
店内で販売している保護フィルムは商品代金プラス550円(税込)で貼り付けサービスが利用できます
フィルラボは家電量販店で貼ってもらうより割高かな?と思うかもしれませんが、
家電量販店は「商品代金(フィルムの価格)」+500〜1000円ほどということなので、例えば2000円のフィルムを購入したら、貼ってもらうと合計で2500円〜3000円になりますよね。
フィルラボはフィルム(3種類から選べる)とクリーニング、貼付けが全てパックになっているので、結局は同じくらいの価格になります。
さらに自動販売機としてこれからどんどん設置場所が増えると、駅などで気軽に貼替えができるようになるかもしれませんね。
フィルラボの関西と大阪の設置場所
話題のフィルラボですが、2025年6月12日現在、大阪を含む関西では設置されておりません。
自動でiPhoneの保護フィルム貼ってくれるフィルラボってのをショートで知って、これめっちゃ良いやん!!!て思って設置場所調べたら大阪どころか関西はまだ無かった\(^ω^)/
しかし、SNSでは「関西にも設置希望」の声が多数あり、今後展開される可能性が高いです。
7月には新たに20箇所の新設置が予定されているそうなので、その中に大阪があると期待したいですね!
公式サイトに掲載されている現在の設置場所は以下になります。
主に関東が多いですね。
関東エリア
- 新宿マルイ本館(地下1階)
- イオンモール津田沼(千葉県習志野市)1階
- イオン新浦安SC(千葉県浦安市)2階
- イオンマリンピアSC(千葉市美浜区)本館4階・専門館2階
- イオン海浜幕張店(千葉市)1階
- 楽天モバイル イオンモール浦和美園店(埼玉)
- ニットモール熊谷(埼玉・熊谷市)1階
- COMBOX310(茨城・水戸市)3階
- ベストスポーツ神田秋葉原店
九州エリア
- オプシア ミスミ(鹿児島県鹿児島市)1階
まとめ
中に職人がいるのでは!?と話題になっている、スマホのフィルム貼り自動販売機「フィルラボ」。
2025年6月現在、公式では関西や大阪には設置されていません。
しかし、人気のサービスなので近い内にきっと登場するはずなのと、iphone以外のスマホにも対応していく予定とのことなので、公式サイトをまめにチェックしておくといいかもしれません!
▼関連記事
